なぜ面白いのか

見たもの触れたものを保存しておく場所。映画、ドラマ、ゲーム、書籍の感想や考察。

「ブラザー」たちはどうなった?「善人シボウデス」感想&キャラ語り

かなり時間がかかってしまったが、「善人シボウデス」クリア!

9時間9人9の扉」に引き続き、こちらも面白かった。すでに「刻のジレンマ」は入手済みなので、このまま流れるように続きをプレイしたい。でもその前に今の時点で見られる範囲の、善デスネタバレ考察サイトも見て回りたいし、自分の感想も書き残しておきたい。

 

先に未プレイの人向けの簡単な感想&アドバイスを書いておくと、

・前作999が面白かったならこっちもやるべき。

・逆に999をやらずにここから始めようとしているなら、999から始めるべき。

作り手の言う「前作未プレイでも大丈夫」は信じるな。フォローがあるのは事実だが、絶対に前作からやった方が面白い。

・前作キャラとか前作関連キャラとか前作用語とかバンバン出てくるし、前作のオチが今作の前提になっている。

・999に続きこちらもDSの2画面を想定して作られているため、vitaだと多少の不親切さを感じる。が、画面がきれいなのはvitaだし、DSではダブルパックが出ていないので好きなのを選べばよい。

話の完結は次作「刻のジレンマ」(発売済み)に持ち越し

・今回のノナリーゲームがなぜ行われたか、黒幕が誰かなどはきちんと判明する。登場キャラたちがその後どうなるかについては次作で、という感じ。

・あらかじめ「刻のジレンマ」を買ってからクリアすると、そのまま流れるように続編をプレイできる。

・例によって荒唐無稽な設定が出てくるが、ロンパとかシュタゲとかが大丈夫ならこっちも大丈夫なレベル。

・脱出パートは前作より難易度が上がったが、イージーモードに設定すればキャラがヒントをペラペラしゃべってくれるらしい。

・前作ほど数字パズルばかりではない。わたしは一部メモをとる必要があった(電車内で)。携帯機で出しているのだから、できればメモ不要なパズルでまとめてほしかったと思わなくもない。

これくらいかな。

 

以下はネタバレ感想なので、クリア後の閲覧を推奨。

 

 

 

続きを読む

「非日常への」脱出~「極限脱出 9時間9人9の扉」が面白い3つの理由

以前から気になっていた「ZERO ESCAPE」シリーズの2作品がまとめて発売ということで、すぐに買うか少し様子をみるか迷っていたところ、こちらの対談↓と「ダンガンロンパ小高」を読んで、予約することにした。

www.spike-chunsoft.co.jp

わたしがアドベンチャーというジャンルに興味を持ったのは「ダンガンロンパ」がきっかけで(ロンパは正確には「ハイスピード推理アクション」なのでアドベンチャーではないのだけど)、以降「逆転裁判」「428」「STEINS;GATE」などその手のいわゆる「名作」とされる作品を遊ぶようになった。おかげでそれまで知らなかった新しいジャンルの楽しみが増えて、ダンガンロンパさまさまである。

で、その頃にこの「ZERO ESCAPE」シリーズもわたしのアンテナに引っ掛かっていた。が、その当時すでにソフト価格はプレミアがついて高騰、iOS版は脱出パートがカットされているらしく面白味が薄いかと思って手を出さず、続編なら買えそうだがシリーズは1作目からやりたい派(「ダンガンロンパ」みたいに2から始めたら大変なことになるシリーズかもしれないし)というわけで、これまでやっていなかった。

そこにやってきたこのダブルパック、まさに渡りに舟である(渡ろうとしたのは4年前なのでこの言い回しは正確ではないのだが)。

 

そんなわけでさっそく「9時間9人9の扉」からプレイ。

このブログの訪問者は、ここ数か月ダンガンロンパファンがかなりの割合をしめているらしいので、「ロンパはやったけど ZERO ESCAPE シリーズは未プレイ」というわたしのような人のために、まずはネタバレ無しで少し感想を書いてみる。ちなみにクリアしたのはまだ「999」だけで、「善人死亡デス」はこれからやる。

 

難易度

ロンパをクリアできる人なら問題ない。ファイナルデッドルームと同程度。

ただしロンパのゲーム性が「言葉の意味と文脈を理解し、それに対する反論を論理的に選んで回答」という「言葉遊び」的なものだったのに対し、こちらは「数遊び」がメイン。数遊びに快感を覚えるタイプにはおすすめ……と思ったが、そういうタイプにはむしろ簡単すぎるかもしれない。

なお脱出までのタイムリミットは9時間と明言されている割に、アクション要素・時間制限要素はない。わたしはタイムアタックを楽しめない(ただのストレスになる)人なので、これはむしろありがたい(ロンパくらい余裕のある時間設定ならあまり気にせず楽しめる)。

 

シナリオ

ロンパが大丈夫な人なら問題ない。

ロンパと方向性は違うものの、ある種の荒唐無稽さがある。フェアとかアンフェアとか言っちゃう人は、素直に別の推理小説を読もう!

物語の構造としては、ロンパよりむしろシュタゲに近い。が、シュタゲほどのボリュームはなくあそこまで洗練されているわけでもない(話の作りも「選択肢の見せ方」も)。ちなみにシュタゲと999はほぼ同時期の作品。それから1年後にロンパ1発売。

しかしオチに関してはわたしの知る限り唯一無二の発想で、それを体感(文字通り「体感」することになる)できるだけでプレイする価値はある。「シナリオ全体に仕掛けられたトリック」とか「体験としてのゲーム」というキーワードにピンとくるならおすすめしたい。わたしはとても面白いと思った。

一点残念だったのが、この話はDSで遊んだ方が間違いなく面白かったし、衝撃も大きかっただろうという点。クリア後にDS版発売当時の記事を読んで知った。DSというハードの特性を組み込んだシナリオとトリックだったわけだ。もちろんvita版でも理解できるように作られていたし(脱出パートで1か所、説明がわかりにくいところがあったが)、納得できているのだが、DS版をプレイできた人がうらやましい……と思えるくらいには、このシナリオを「面白い」と感じている。

これからプレイする人に向けて個人的な好みを述べると、トゥルーエンドは後回しにしない方がむしろ面白いかもしれない。オチを知るとまたさらにやりなおしたくなるので。

 

システム

999の感想ブログには口をそろえて書かれているのだが、周回プレイを前提とした作りなのに脱出パートをスキップできないというのは確かにマイナス。しかしDS版の感想を眺めるに、どうやらvita版はかなり仕様が改善されたらしい。そういう意味ではvita版の方がサクサクプレイできていいのかも。

とはいえ「脱出パートをスキップできない」こともシナリオ上必要だったと理解できる。「だったら仕方ないか」と思える程度のだるさ(少なくともvita版については。DS版は周回も最初からやる必要があったそうだから、それは確かにきつい)。1つ1つの脱出パートはそんなに長くないし。全エンディングを見るのに、ボイスをゆっくり聴いても15~20時間程度だと思う。

 

さてネタバレなし感想はこれくらいにして、以下はネタバレありの感想とか考察とか。面白かったポイントを3つにまとめてみた。おかげですごいまとめサイトっぽいタイトルになったが、ご了承ください。「9の理由」じゃないのかよ!という話だが、それもご了承ください

言うまでもなくこのゲームはネタバレせずにやった方が面白いので、未プレイの方はここで去るべし。

 

 

続きを読む

曲線と非対称性「塔の上のラプンツェル」アートブック感想

先日買ったディズニー版「塔の上のラプンツェル」のアートブック(The Art of 塔の上のラプンツェル)が素晴らしかったので、それについて書き残しておきたい。

結論から言うと、映画ファンはもちろん、絵やデザインを学んでいる人、携わっている人みんなにおすすめできる一冊だった。

映画本編と本書の内容が全面的にネタバレされているため注意。

 

続きを読む

架空のシリアルキラー三人について語る

 

 

ブログを開設して1年がたったし、何かそれらしいことでもやってみようかと考えている間にいささか時間がたってしまった。この1年で見た作品の中からおすすめランキングでもやってみようかとも思ったのだが、わたしの関心度ならカテゴリ一覧で記事数を比べれば一目瞭然なのでやめることにした。

今回はちょっと趣向を変えて、この1年で出会ったシリアルキラー諸氏の比較でもやってみようかと思う。取り上げるのは主にハンニバル・レクター(ドラマ版「ハンニバル」)、ノーマン・ベイツ(サイコおよびベイツ・モーテル)、●●●●●(ニューダンガンロンパV3・ネタバレなので名前は伏せる)で、これらの作品のネタバレを大いに含む。これから作品に触れる予定のある方は回れ右推奨。また当然ながらそういう話題や画像が苦手な人も続きを読んではいけない

人選はあくまで「わたしがこの1年で興味を持ったシリアルキラー」という基準で行われているため、なんだこのラインナップはと自分でも思うのだが、そんなことはこのブログのカテゴリ一覧を見れば今さらなので気にしない。

 

 

続きを読む

意味から切り離された音「刑事コロンボ/攻撃命令」感想

Huluから刑事コロンボのS4以降が消えてしまうらしいということで、未見の作品を片っ端から見ていた。新シリーズというのだろうか、S8以降の作品も見たいのだが、お願いしますHuluさん。

終盤になるにつれて「ウチのかみさん」の言い回しが「my wife」から「Mrs. Columbo」になったり、回によってコロンボのパーソナルスペースが極小だったり(5-6「さらば提督」のコロンボ、くっつきすぎでは?)、微妙な変化が見られる。

今日は7-4「攻撃命令」について語ってみよう。ネタバレあり。

 

続きを読む

成長する「探偵」にして主人公「ダンガンロンパ霧切」シリーズ

ダンガンロンパ霧切」の5巻、読了。

今回は露骨なネタバレは避けて、これからロン霧シリーズに手を出してみようかという人のための参考記事として書いてみたい。

とはいえ「中学生の霧切さんが見たい」と思う熱心な霧切さんファンであれば、とっくに全巻そろえているはず。シリーズは好きだがキャラ萌えしているというわけではないとか、とりわけ霧切さんのファンではないという人向けのつもりで書くことにする。

ダンガンロンパ本編はすべてプレイ済みであることを前提に書くため、過去作のネタバレは普通にあり。

 

 

続きを読む

グッドニュース!「トップギア・ワーストカー決定戦!」感想

GOOD NEWS!!!

トップギアの特別編が、アマゾンプライムに字幕つきで無料公開されたぞ!

トップギアS24放映開始後すぐ、トップギアS19~22がアマゾンプライムに無料公開された。S19以降は完全版DVDを持っているが、iPadを使って布団の中でTG三昧できるようになったのは素晴らしい……と思っていた。しかし公開されたのはそれだけではなかった。

 

・Top Gear: James May's Cars of the People
 (ジェームズ・メイの世界の国民車)

・Top Gear: Worst Car in the History of the World
 (ワーストカー決定戦!/ジェレミー&ジェレミー出演)

・Top Gear: Perfect Road Trip
 (パーフェクトロードトリップ/ジェレミー&リチャード出演)

・Top Gear: Perfect Road Trip 2
 (パーフェクトロードトリップ2/ジェレミー&リチャード出演)

・Top Gear: Ambitious But Rubbish
 (アンビシャスバットラビッシュ/リチャード司会のチャレンジ総集編、現在Ep 8のみ公開中)

・Top Gear: The Best of British
 (ザベストオブブリティッシュ/リチャード司会の、英国車関連の総集編、全3話公開)

 

今のところこれだけ確認できている。日本語字幕版DVDが存在していないものばかりで(今までUK版を辞書をひきながら見ていた。Cars of the People に至ってはUS版のDVDしかないのでまだ持ってなかった!)、感謝の言葉しかない。大盤振る舞いもいいところだ。どうしちゃったのアマゾンJPさん。本当にありがとう。

あとはリチャードの「Top Gear BOND CARS Special」と、リチャード&ジェームズの「Top Gear at the Movies」、「Top Gear Apocalypse」、それからジェームズの「Cars of the People」のS2も公開されれば、TG関係はほぼ完璧だ。アマゾンJPさんは007がそろっていることだし、ボンドカースペシャルはセットで公開してもいいと思います!!!

まだプライム会員になってない方はこちらからどうぞ。

 

本日は、新しく公開された中から「Worst Car in the History of the World」の見どころとか感想とか。

 

続きを読む