なぜ面白いのか

見たもの触れたものを保存しておく場所。映画、ドラマ、ゲーム、書籍の感想や考察。

そういう動機を待っていた「ニューダンガンロンパV3」第3章感想

やっと3章もクリア! 今のところ1章でいちばん苦労して、あとは順当な感じでクリアしている。

続きが気になるので、ささっとメモを残してゲームに戻りたい。

以下は4章序盤までのネタバレあり注意。過去作のネタバレもあり。

 

1章の感想はこちら。

ssayu.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

下ネタ豊富すぎ

今作は過去作以上に下ネタ豊富な気がする。前作の輝々くんが1章で死んでなければこうなっていただろうか。学級裁判中にもこんなに下ネタを絡めてくるとは。脈絡のない下ネタ、パロディネタ、メタ発言は1からのお約束だったけれども。あと「意味深だったけど特に意味はない」設定・発言もお約束。

このまじめな考察ブログ某グランドツアーのせいで、定期的に「下ネタ」で検索して訪れる人が現れるのだが、これではますます増えるのではないか。

 

ここから出ますか?

正確には3の感想ではなくシリーズ全体への感想なのだが、部屋から外に出るたびに出るこのメッセージ、悪趣味すぎて好きだ。「ここから出る」の「ここ」とは部屋のことだとわかってはいても、「この閉鎖空間から出る」ことができずに苦労している主人公たちに向かってそのメッセージは皮肉だよなあ。

 

民俗学者

今回は超高校級の民俗学者が登場すると聞いて、あまり民俗学が誤解されるような取り上げられ方ではないといいなと思い、どんなものかと気になって真宮寺くんとは序盤から仲良くしていたのだが、うん、まあ、割と、うん……。

とはいえ真宮寺くんの異常性は民俗学そのものとはあまり関係ないし、あれで民俗学が大きく誤解されるようなことはないか。フィクション諸作品による「科学者」へのイメージ汚染の方がひどい。民俗学は人間存在を明らかにするための学問」という彼のスタンスはわたしも支持したい。

今回の「ジェノサイダー翔」「キラキラちゃん」枠は真宮寺くんだったようだ。2章クリア時に、今回は殺人鬼はいないのかと思っていたら、3章に持ってきたとは。前作までの流れを踏襲して3章できっちり2人殺しつつ、殺人鬼枠の出番をずらしてくるやり方、つまらなくないね! 金箔で塗られた刀がまた登場したのは笑った。今度はちゃんと凶器になれたね!

「殺人現場を見られ、口封じのために殺す」話はフィクション世界では溢れているが、「殺人の準備をしているところを見られ、口封じのために殺したあと、せっかくだから当初の予定通りもう一人殺す」流れは新しい気がする。好き。デスゲームのルールとは無関係に「できるだけたくさん殺したかった」という動機は、これまでの二人の流れとは正反対をいくもので、やっぱり好き。こういうの待ってた。

 

真宮寺くんのお姉さんについては、赤松さんでも最原くんでもすでに聞いており、もうすでに死んでそうだと思わせる語り方だったから、豹変するのもああやっぱり、という感じだった。これ、あらかじめ真宮寺くんと仲良くしてなかった場合、もっとびっくりしていたかも。というか事情が呑み込めるまで時間がかかったかも。そういえば赤松さんは真宮寺くんから「そのうち姉さんに紹介する」と言われていたが、あれはそのうち殺すという意味だったのか。

2章では夢野さんの舞台で人が死に、夢野さんが疑われるもののシロ。3章は真宮寺くんの舞台で人が死に、きっちりいちばんあやしい人がクロ。ここは対比になっていたのかもしれない。

真宮寺くんのおしおきは、前フリが前フリなだけに、やっぱりそうなるよね! モノクマなら、クロの望む死の演出を台無しにしてくれると思ってた!(1の安広多恵子さんの処刑とかね)

 

百田理論の危険性

学級裁判の中で百田くんが何度も口にする「信じたいヤツを信じる」という考え方、基本的にはわたしもそのとおりだと思うのだが、一方で非常に危険でもある。

ネット上ではそういう言動をよく見るのだ。事件があったり、あるいは有名人が批判されたりしたときに。「わたしは○○さんのことを信じています!」「○○さんはそんなことしないって信じています!」みたいなコメント。

文章だけ見れば確かに美しい言い回しかもしれない。でもこれは文字通りの「信者」の発言だ。明らかに問題のある言動をした人に対してそんなコメントが飛んでいたり、信仰心ではどうしようもない問題について信仰心で押し切ろうとしていたりするのを見ると、危ないなあと思ったりする。作中でも触れられていたが、信仰は依存と紙一重で、思考停止を促すものでもある。

ああいう言い回しを覚えた人が、人を信じることの美しさを覚えて、そのせいで見るべきものから目をそらしたり、思考を放棄したりするようにならなければいいのだが。

個人的には、現実の人間が「信じよう」「信じたい」という言葉を使いだしたら黄色信号だと思っている。

 

監視カメラがない

序盤からどうにも気になっていたのだが、なぜ今作の学内にはモニターだけで監視カメラがないのか。そしてなぜ生徒たちも、モノクマの監視方法について疑問を口にしないのか。1でも2でも、モニターと監視カメラはセットだった。モニターは妙に主張の激しいものになったが、カメラがないのはふしぎだ。もちろん監視カメラなんて、その気になれば小型のものをどこにでも仕掛けられるだろうけども。

2では、監視カメラは用意されていたものの実際にはカメラは不要な世界設定だった。今作もやはりそれに類する世界なのだろうか?

 

百田くんが死にそう

ところで3章クリア後、コロシアイとは関係のないところで百田くんが死にそうになっているのだが、あれはどうなるのだろう。コロシアイ中にメンバーが病死した場合のルールは…? 微妙にさくらちゃんの死を連想してしまう。あれも4章だったか…。

 

トレーニング

最原くん、百田くん、春川さんのトレーニングタイムが好きだ。このメンバーが欠けるのを想像すると今から落ち込みそうだ。

前作までは夜時間になるとそのまま寝てしまう展開が多かったが、今作ではこのトレーニングのおかげで夜時間にも話が進むようになった。トレーニングに出かける前後に、トレーニングメンバー以外とも顔を合わせるチャンスもあるし、よいアイデアだったと思う。

 

研究教室

メンバーの研究教室に置かれているものは、この学校に来る以前の本人たちが収集したものだと思っていたのだが、だとすると最原くんは自分で殺人をやらかしてない? あのファイルってそういうものじゃない?

 

王馬くん

王馬くんは今回の狛枝枠だと思われるが、だとするとやっぱり5章で死ぬのだろうか。そこまで踏襲しないだろうか。彼みたいなキャラがさくっと死んだら面白いと思う。狛枝もあそこで死んだからこそ2が最高に盛り上がったわけだし。

3章の捜査中に王馬くんが血まみれで登場したときは「ここで彼を殺すか! 面白い!」と思ったのだが、そんなことはなかったぜ! 能力を見たときは被害者ポジのキャラなのだろうと思った。少なくとも生き残ったりはしないだろうと。でも、それって過去作プレイ済みなら誰でも考えそうなわけで、さてどうなるやら。

 

ssayu.hatenablog.com